【悲報】サラリーマン人生に後悔してしまう”3つの原因”【当てはまったら要注意】

こんにちは、岩里です。

ビジネス書をバカみたいに読み漁っていた時期がありました。

 

サラリーマン
サラリーマンとしてこのまま人生を送って後悔しないだろうか・・・人生を後悔しないためにはどうしたらいいのかな・・・

 

そんな悩みを抱えていますか?

今回は「サラリーマン人生に後悔してしまう3つの原因」と現状サラリーマンの人が人生に後悔しないための方法を紹介していきます!

 

関連:人生に後悔しないためにやってはいけないこと7選

 

【悲報】サラリーマン人生に後悔してしまう”3つの原因”【当てはまったら要注意】

 

サラリーマン人生に後悔してしまう原因は下記の3つあります。

  1. 退屈な仕事を続けてしまうから
  2. 仕事を最優先に考えてしまうから
  3. 本当にやりたいことを我慢しているから

上記なので解説していきます!

 

サラリーマン人生に後悔①:退屈な仕事を続けてしまうから

 

サラリーマン人生に後悔してしまう原因は「退屈な仕事を続けてしまうから」が挙げられます。

人生の大半を「つまらないこと」で埋めてしまうからです。

 

「サラリーマンの仕事は退屈だ」というと

 

やる気
バリバリサラリーマン

僕の仕事は大いに世の中の役に立っているのだ!退屈なわけがない!

 

と反論してくる人がいそうですが、そんなことを思いながら仕事をしているのは入社1年目の新人だけです。

 

会社に入って3年もすれば

 

退屈サラリーマン
昨日も今日も明日も、同じことの繰り返し・・・

 

とどんどん腐っていきます。

次第に自分が社会の歯車でしかないことに絶望し、生きる意味も見失っていきます。

 

自分が今「退屈サラリーマン」なら要注意です。

つまらない仕事に人生を捧げてしまうので、サラリーマン人生は後悔してしまいます。

 

関連:人生に絶望した自分を復活させる“5つの方法”【死にたくなったらこれ読んで😇】

 

サラリーマン人生に後悔②:仕事を最優先に考えてしまうから

 

サラリーマン人生に後悔してしまう原因は「仕事を最優先に考えてしまうから」が挙げられます。

仕事に熱中するあまり、自分の人生や家族をないがしろにしてしまうからです。

 

子供が一番親に甘えたいときに

 

怒るサラリーマン

疲れてるんだよ!静かにしろ!

 

みたいな態度で接してしまうと、『子供に嫌われる父親』の完成です。

 

また、『定年後に妻と旅行に行こうと思っていたら、愛想を尽かされて離婚された。』なんて話はサラリーマンに珍しくありません。

仕事のことを考えすぎて家族をないがしろにしてしまうと、サラリーマン人生に後悔してしまいます。

 

関連:頑張らない努力で人は生きやすくなる。嫌なことをしない人生とは【ストレスフリー】

 

サラリーマン人生に後悔③:本当にやりたいことを我慢しているから

 

サラリーマン人生に後悔してしまう原因は「本当にやりたいことを我慢しているから」です。

人生の残り時間が少なくなったときに後悔してしまいます。

 

サラリーマンよりも、やりたい仕事があったはずです。

でもみんな仕事を変えないのは、失敗するのが怖いから。

 

我慢するサラリーマン

給料は安定してるし・・・俺には家族もいるし・・・

 

と様々な「やらない理由」を考えて、自分が本当に夢見ていたことに蓋をして、クソみたいな現実で生きていく生活に甘えてしまいます。

 

そして人生の残り時間が少なくなったときに『時間も体力もない』という状況になり、サラリーマン人生に後悔してしまうのです。

本当にやりたいことをしています??

 

関連:捨てる勇気があれば人生は簡単に変わる理由3つ。【行動することが大切です】

 

サラリーマン人生に後悔しないための3つの方法!

 

では、サラリーマン人生に後悔しないためにはどうしたらいいのでしょう?

下記の3つの方法があります!

  1. 退屈なら転職する
  2. リタイアを目標にする
  3. 仕事以外のことも大切にする

上記なので解説していきます!

 

サラリーマン人生に後悔①:退屈なら転職する

 

サラリーマン人生が退屈なら「転職」をしましょう。

自分が本当に『やりたい』と思える仕事が見つかるかもしれません。

 

サラリーマン
石の上にも三年って言うし・・・

 

みたいに『とりあえず続けてみて判断しよう』と考える人がいます。

ですが、今を犠牲にして未来を運に任せるのはいかがなものでしょう?

 

転職するなら、若いうちにしたほうがいいです。年齢が増すごとに転職のハードルは上がっていきます。

数年後に『転職する』となったときに

 

絶望サラリーマン

あの時、早く退職しておけばよかった・・・

 

と後悔しないように、今転職してしまいましょう。

 

※退職代行サービスが流行っています。
「退職したいけど、ブラック企業だから『辞めます』って言いづらい・・・」そういうケースもあるとおもいます。『退職代行ガーディアン』は東京都労働委員会が認証した退職代行サービスなので、低予算で確実に退職までこぎつけるらしいです。退職するのがつらいなら、こういったサービスを利用するのもありですね。
▶▶【退職代行ガーディアン】はこちら

 

関連:無駄な努力はしない方法。最低限の努力で生きていくための3つの方法【効率よく努力しましょう】

 

サラリーマン人生に後悔②:リタイアを目標にする

 

サラリーマン人生に後悔したくないなら「リタイア」を目標に仕事をしましょう。

自分の人生を100%好きなことに費やすことができます。

 

『リタイア』とは『投資の金利だけで食っていけるようになるまで貯金して、仕事を辞める』という生き方です。

人生の1/3を占める『仕事』から解放されることで、自由な人生が手に入ります。

 

完全に金利のみで生活しようとすると『5000万円』くらい必要になりますが、週3日のアルバイトなどで生活する『セミリタイア』という生き方も存在します。

 

サラリーマン

やりたいことはないけれど、仕事はやめたい・・・

 

と考えているサラリーマンは、「リタイア」を目標に生きていくのがいいと思います。

 

関連:幸せになる方法は「自覚」しかありません。

 

サラリーマン人生に後悔③:仕事以外のことも大切にする

 

サラリーマン人生に後悔したくないなら「仕事以外のこと」も大切にしましょう。

「仕事だけの人生」を回避することができます。

 

頭の中、仕事のことでいっぱいになっていませんか?

仕事は生きていく上で必要なものですが、たまには趣味の時間を作ったり、家族や恋人と過ごす時間を大切にしてください。

『お金はあるけど使い方がわからない』みたいな大人は不幸です。

 

休日は寝るだけで消費せず、趣味に手を出したり、家族サービスを忘れないようにしましょう。

 

関連:生きてるだけで人生に疲れる“3つの原因”【楽に生きる3つの方法も解説😎】

 

【悲報】サラリーマン人生に後悔してしまう”3つの原因”【当てはまったら要注意】ーまとめ

 

まとめです。

 

サラリーマン人生に後悔してしまう理由⇣

  1. 退屈な仕事を続けてしまうから
  2. 仕事を最優先に考えてしまうから
  3. 本当にやりたいことを我慢しているから

 

サラリーマン人生に後悔しないための3つの方法⇣

  1. 退屈なら転職する
  2. リタイアを目標にする
  3. 仕事以外のことも大切にする

 

サラリーマンに限らず、自分が今している仕事に満足できない人は多いです。

仕事は人生の1/3を占める大事な要素です。(残りの時間は睡眠が大半を占めます)

 

満足できない状況の中

 

みんなも我慢して仕事してるんだろう

 

とか保守的な考えに回っていると、どんな仕事でも後悔してしまいます。

このままの人生で後悔しないかを常々考えて、悔いの残らない人生にしましょう。

 

最後までありがとうございました。