こんにちは、岩里です。
節約が唯一の趣味です。

はあ、貧乏で人生つまらない・・・贅沢したいな・・・
そんな悩みを抱えていますか?
お金がないと楽しいことができない、お金がないから自分の人生はつまらないのだと考えていますか?
それ、大きな間違いです。
あなたの人生がつまらないのは「貧乏だから」ではありません。あなたが「つまらない人間」なだけです。
貧乏だから人生がつまらないのではなく、お前がつまらない人間なだけだという解説をします。
関連:貧乏性を治すための、超簡単な3つの方法。貧乏性になる原因を探ろう【身銭を切りましょう】
【事実】貧乏だと人生はつまらない←お前がつまらない人間なだけ。【お金があってもつまらない】
貧乏だと人生がつまらないと考える理由ははなんなのでしょう?
下記の2つあると考えます。
- お金がないから好きなことができない
- 節約をしなければならないのが辛い
上記なので解説します!
貧乏だから人生つまらない①:お金がないから好きなことができない
貧乏だと人生がつまらないと感じるのは「お金がないことを理由に、やりたいことができないから」でしょうか。
貧乏でお金がないと、

旅行にいきたい!ブランド物を買いたい!高いもの買いたい!
と思っても、「買えない」ので我慢する必要が出てきます。
お金がないのでどこにもいけない。なので休日も家に引きこもりがち。家で過ごすのにももう飽きた。
やりたいことを我慢する必要があるので「貧乏だから人生がつまらない」と感じてしまいます。
関連:買い物依存症になる原因と、克服するための3つの方法【うつ病の可能性が高いです】
貧乏だから人生つまらない②:節約をしなければならないのが辛い
貧乏だと人生がつまらないと感じるのは「節約が辛いから」でしょうか。
切り詰めた生活に「つまらない」と感じるようです。
貧乏だと、生活の節々で「節約」を行う必要があります。
ガス・水道代がもったいなので少ないお湯でオフロに入ったり、食費を切り詰めるために「安いスーパー」まで遠出することも珍しくないでしょう。

こんな貧乏くさい生活嫌だ・・・
節約に節約を重ねてギリギリ家計簿が黒字になるような生活をしていると、この先も同じような生活を強いられることが決まっていて、やるせない気持ちになります。
節約をしなければならないので「貧乏だから人生つまらない」と感じるようです。
関連:貧乏になる5つの節約術とは!?無意味どころか逆効果かも…
貧乏人の人生をつまらないと感じる3つの原因
貧乏人が「人生をつまらない」と感じる原因は、あなたの中にあります。
下記の3つです。
- 他人と比べている
- 楽しむ心を持っていない
- 贅沢=楽しいことだと勘違いしている
上記なので解説します。
貧乏人の人生つまらない①:他人と比べている
貧乏人が人生をつまらないと感じる原因は「他人と比べているから」です。
自分の人生と比較してしまい、惨めな気持ちになってしまいます。
他人と比べてしまうと貧乏人の人生はつまらなくなります。
ふとSNSを覗けば、オシャレで快適で誰もが羨むような生活をしている人がいます。
対象的に、自分の貧乏くさくて惨めな生活を思い出して『どうして自分は恵まれていないんだろう』という考え方になっていきます。

それに比べて自分は・・・
このときのあなたは「貧乏だから人生つまらない」のではなく、他人と比較してしまい劣等感を感じているのです。
他人と比較するのをやめて、自分の生活に満足できる人になってください。
貧乏人の人生つまらない②:楽しむ心を持っていない
貧乏人が人生をつまらないと感じる原因は「楽しむ心を持っていないこと」が原因です。
小さなことで満足できなくなってしまっています。
そもそも、「貧乏 人生 つまらない」とかネットで検索できている時点であなたは「ガチ貧乏」ではありません。
お金持ちと相対的に見たらお金がないように錯覚しますが、あなたの生活レベルは世界で見るとトップです。
貧乏な国の人達は、みんな「自分は貧乏なんだ・・・」とか思って生きていますか?

「貧乏でも幸せな人」というのは「どんな些細なことにも感謝できる人」です。

と自分の状況に悲嘆してうつ向いている人は、たとえお金があっても幸せにはなれません。
楽しむ心を忘れてしまっているのが、貧乏の人生がつまらないと感じてしまう原因です。
関連:ミニマリストの趣味は手ぶらで楽しめる物が最適【5つ紹介します】
貧乏人の人生つまらない③:贅沢=楽しいことだと勘違いしている
貧乏人の人生がつまらない原因は「贅沢がそのまま楽しことだと勘違いしているから」です。
贅沢でも楽しくないことは沢山あります。
- 高級車を乗り回す
- 美味しいものをたくさん食べる
- 行きたいところに行きまくる
そういった贅沢は、普段貧乏生活をしている人が「本当に珍しいほどたまに」行うからありがたいのであります。『贅沢』が日常のノーマル基準になっていたら『当たり前』すぎて何も楽しくありません。
また、他人に自慢することが目的の『贅沢』は自分の価値基準を他人に委ねているマヌケがするものです。そういう人はお金がなくなっても『贅沢』をし続けて他人にアピールしなければいけなくなるので、そのまま自己破産したりします。
贅沢=楽しいことだと錯覚していると、お金があってもつまらないことにしか使えません。
関連:物を減らすメリット10個!物を減らすとすべてが変わる【断捨離はチートです】
【事実】貧乏だから人生がつまらない←お前がつまらない人間なだけ。【お金があってもつまらない】ーまとめ
貧乏だと人生をつまらないと感じる原因と、あなたがつまらない人間だという主張をしました。
今回のまとめです。
貧乏人だと人生がつまらないと思う理由
- お金がないから好きなことができない
- 節約をしなければならないのが辛い
貧乏人だから「人生がつまらない」のではない。お前がつまらない人間なのだ。
- 他人と比べている
- 楽しむ心を持っていない
- 贅沢=楽しいことだと勘違いしている
格差がどうのこうのとか老後2000万円がなんとかみたいな話、みんな好きですね。
お金に関する悩みは誰でも一様に持っていると思います。なので、お金に対する執着を捨てられるかがポイントになってきますね。
お金持ちでも不幸な人がいますし、貧乏でも幸せに暮らしている人もいます。
お金があってもなくても幸せを感じられるようになりたいですね。
最後までありがとうございました。