貧乏性を治すための、超簡単な3つの方法。貧乏性になる原因を探ろう【身銭を切りましょう】

貧乏性を治すための、超簡単な3つの方法。貧乏性になる原因を探ろう【身銭を切りましょう】

こんにちは、ミニマリスト岩里(@miniwasato)です。

1,300円以上の買い物は遠慮します。

 

お金があるのに使えない…貧乏性を治したいな…でもどうやったら治せるんだろう…
そんな悩みを抱えていますか?
貧乏性だと、友達と一緒に買い物とか行けないですよね。
 
先日、下記のツイートをしました。

「貧乏性になる原因」

❶ー将来が不安だから
❷ー実家が貧乏だったから
❸ーお金の使い道が分からないから

貧乏性を拗らせると自己投資ができなくなるので危険。身銭を切る練習をしておくべきです😌

 
今回は、「貧乏性の原因と解決策」を解説していきます。
 

貧乏性を治す前に、三つの原因に当てはめる。

 

あなたが貧乏性になった原因は何でしょう?

下記の三つのどれかに当てはまると思います。

  1. 将来が不安だから
  2. 実家が貧乏だったから
  3. お金の使い道が分からないから

上記なので、解説していきます。

 

【貧乏性を治す】原因①ー将来が不安だから

 

貧乏性になってしまった原因は、将来に不安を抱えているからかも知れません。

もしものために、たくさん備えようとする心理が働いているからです。

 

お金を使いたくない!

というのはつまり「できるだけお金を使わないことで貯金をしたい」ということ。

貯金をしたいと思うのは

 

(将来、お金がなくなって困りたくない…)

という心の表れです。

貧乏性なのは、将来に不安を抱えていることが原因です。

 

【貧乏性を治す】原因②ー実家が貧乏だったから

 

貧乏性になってしまった原因は、実家が貧乏だったことと関係あるかも知れません。

お金を使わずに大人になった可能性があります。

 

親が貧乏だった子供は、大人になってから貧乏になる確率が高い。

それは親の言動や行動を見えきて育ったから。

親が全くお金を使わない人だったり、お金を使わない趣味ばかりをしている人だったら、それを見たあなたにも影響を及ぼします。

あなたが貧乏性なのは、あなたの親が貧乏性だったからです。

 

【貧乏性を治す】原因③ーお金の使い道が分からないから

 

貧乏性の原因は、お金の使い方が分からないことが原因です。

分からないがために、使うことができなくなっているからです。

 

家が貧乏だった人に限らず、子供の頃に「自由にお金を使えなかった」という人も陥りやすいです。

お金を使う練習をしてこなかったので、「欲しいものがあっても買わない」とか「生活費以外に使えない」という状態になってしまいます。

貧乏性なのは、お金の使い道が分からないのが原因です。

 

貧乏性を治す、超簡単な3つの方法

 

貧乏性を治すには、下記の三つ方法があります。

  1. 人におごってみる
  2. 貯金額を制限してみる
  3. 自己投資に使ってみる

上記なので、解説していきます。

 

貧乏性を治すためにー人におごってみる

 

貧乏性を治すために、人におごってみましょう。

他人のために使うことで、「ケチケチする」ことがなくなります。

 

貧乏性の人は、他人へプレゼントする経験が少ない人が多いです。

 

自分の物にならないならもったいない…
という心理が働いているのかも知れません。

誕生日プレゼントを渡したり、お中元を送ってみるのがオススメです。

貧乏性を治すために、他人にプレゼントをしてみましょう。

 

貧乏性を治すためにー貯金額を制限してみる

 

貧乏性を治すために、貯金額を制限してみましょう。

貯金額以上のお金は、何かしらの形で使うことができます。

 

貧乏性の人は、必要以上に貯金をしていることが多いです。

なので、自分の生活費と収入と照らし合わせて貯金額を固定してしまいましょう。

そうすれば、貯金額以上のお金は使うことができます。

貧乏性を治すために、貯金額を制限してみましょう。

 

 

貧乏性を治すためにー自己投資に使ってみる

 

貧乏性を治すために、自己投資にお金を使ってみましょう。

お金を使う練習&お金が成長につながる感覚を学べます。

 

貧乏性の人は、自己投資にかけるお金が極端に少ないのが特徴です。

読書でさえ、時間とお金の無駄だと思ってしまいます。

 

自己投資にお金を使って、身銭を切る体験をすることで、お金はただの道具でしかないということを学べます。

オススメは、美容と健康にお金を使うことです。24時間365日に渡って効果が持続するのでオススメです。

関連記事

挫折しそうな人「ミニマリストになってから、物を買いづらくなった・・・いったい何にお金を使えばいいのかな?」 ミニマリストになると買い物の量が減るので、「お金が貯まる」というのがミニマリストのメリット[…]

ミニマリストの自己投資は「美容と健康」が超オススメ【費用対効果が最強】

 

貧乏性を治すために、自己投資にお金を使ってみましょう。

 

貧乏性を治すことは浪費家になることではない

 

ここまで、貧乏性を治す方法を解説しましたが、

 

 
岩里

お金をどんどん使え!!

というは間違いです。

貧乏性を治して浪費家になるぐらいだったら、一生貧乏性の方がいい。

 

貧乏性は無駄遣い防止になる

 

貧乏性が浪費家よりも良い理由は、無駄遣い防止になるからです。

不必要な買い物をしません。

貧乏性には「無駄遣いをしない」という、立派なメリットがあります。

高い買い物をするときには熟考に熟考を重ねるので、買い物に失敗することもありません。

 

貧乏性を治したい…
とは言っても、実はめちゃくちゃ便利なスキルなのかも知れません。
 

ただ、若いうちは投資に回した方がいい

 

ですが、全くお金を使えないのは困りますよね。

自己投資に回せるお金が少なくなるからです。

 

貧乏性が相まって「本を一冊も買わない」とか「オシャレもしない」となると、困ったものがありますよね。

若いうちは貯金せず、自己投資にお金を使えたほうがいいと思います。

 

貧乏性を治すーまとめ

 

まとめです。

貧乏性を治す前に、三つの原因に当てはめる↓

  1. 将来が不安だから
  2. 実家が貧乏だったから
  3. お金の使い道が分からないから

 

貧乏性を治す、超簡単な3つの方法↓

  1. 人におごってみる
  2. 貯金額を制限してみる
  3. 自己投資に使ってみる

 

貧乏性は無理して治さなくていいと思います↓

  1. 貧乏性は無駄遣い防止になる
  2. ただ、若いうちは投資に回した方がいい

 

いかがでしたか?

貧乏性から抜け出さないと、自己投資ができなくなるので注意が必要です。

身銭を切ることで、真剣に勉強できます。

以上。

ありがとうございました。