こんにちは、岩里です。
今、パンツを履いていません。
先日、下記のツイートをしました。
ふと思い立った。「パンツって履かなくていいのでは?」スカートを履かない男性はノーパンでも支障は出ない。ならなぜ私はパンツを履くのか。実践した。パンツを履かずに1日過ごした。死ななかった。パンツを履かなくても生きられた。そして私はノーパン人間になった。
— ミニマリスト岩里 (@miniwasato) February 16, 2020
上記の通りですが、私は「ノーパン人間」になりました。
もうパンツを履くことはないでしょう。
きっかけは洗濯物を畳んでいるときでした。
いつものようにパンツを畳もうとしたその時、
と、ミニマリストの断捨離センサーが反応しました。
検証のため、その場で今履いているパンツを脱ぎ捨て、直でズボンに足を突っ込みました。
そう、パンツが無くてもズボンは履けるのです!
それが分かった瞬間、タンスの中に入ってた残りのパンツもすべてボッシュートしました。
今回はパンツを履かないメリット・デメリットを考えました。
関連:靴下を履かないで生活できる?「はだし」のメリット・デメリットを解説【私は無理でした】
ノーパン・パンツを履かないメリット3つ!とにかく楽かも!
下記の3つです。
- 洗濯が楽
- 蒸れない
- 睡眠の質が上がる
ノーパン・パンツを履かないメリット①ー洗濯が楽
パンツを履かないと洗濯が楽になります。
パンツ分の洗濯物の量が減るからです。
パンツ一つといっても、洗濯するときに手間がかかっています。
- パンツを洗濯物カゴに入れる
- パンツを洗濯機に入れる
- パンツを洗濯機から出す
- パンツを干す
- パンツを畳む時間
パンツを洗濯するときには上記の5つの行程が必要です。
「パンツを履かない」という選択をすれば、その手間をかける必要が一生なくなります。
家事の手間を減らせるのがメリット。
関連:洗濯機なしで手洗い洗濯をするメリット・デメリット3つ!簡単に脱水する方法もあります!【一人暮らしの方におすすめ】
ノーパン・パンツを履かないメリット②ー蒸れない
パンツを履かないと湿気で蒸れなくなります。
通気性が上がるからです。
夏場の「パンツ蒸れ」ってめっちゃ不快じゃないですか??
自分は結構汗かきなので、暑い日にずーっとイスに座ってると汗でパンツが蒸れます。
きっと夏場は下着が蒸れることで社会人の生産性が下がり、日本経済にも深刻なダメージがあるのでは??
パンツを履かないことで股間を清潔に保つことができます。
関連:枕なしで寝る睡眠を実践するメリット・デメリット!肩こり・いびきに効果的?【1年間続けてます】
ノーパン・パンツを履かないメリット③ー睡眠の質が上がる
パンツを履かずに寝ると睡眠の質が上がります。
締め付けが無くなり、体が楽になるからです。
パンツを履くことって、結構体に負担がかかってます
足の付け根を締め付けるせいで足の血の巡りが悪くなっています。
パンツを履かないことで血行が良くなって乳酸(疲労物質)が取り除かれます。
より疲れが取れやすくなるでしょう。
関連:床で寝る健康法のメリット3つ!畳+掛け布団で寝る生活を1週間続けてみた結果【風邪引きました】
ノーパンパンツを履かないデメリット3つ!人生が終わる可能性も!?
下記の3つです。
- ズボンが汚れる
- 走るときに邪魔
- チャックを閉め忘れると終わる
上記なので、解説していきます。
ノーパン・パンツを履かないデメリット①ーズボンが汚れる
一番のデメリットは「ズボンが汚れる」でしょう。
股間とズボンが直に触れることになるからです。
トイレをしたあと、男性は微量な尿が付着しています。
パンツを履かないとズボンを尿から守るフィルターがないので、そのままズボンにつくことになります。
パンツを2日連続で履かないのは「汚いから」。
ノーパンだとズボンがパンツの役割を果たしているので、ジーンズやチノパンも毎日洗濯することになります。
関連:耳栓のメリット・デメリットは3つある!睡眠や勉強には向いてるの?【人生変わります】
ノーパン・パンツを履かないデメリット②ー走るときに邪魔
パンツを履かないことでランニング時に邪魔になります。
パンツの役割「固定」がなくなるからです。
パンツが無いので、走ったときに暴れたい放題になります。
ランニングが趣味の人は向いていないです。
デメリット3.チャックを閉め忘れると終わる
トイレ後のチャックの閉め忘れ(俗に言う「社会の窓が開いている」状態)をしてしまうと、社会的につむ可能性があります。
ノーパンでチャックが開いている=股間丸出しだからです。
ジーンズやチノパンを履いていると、トイレ時にチャックを下ろします。
そして、そのままチャックを挙げずにトイレを出る、というミス。
誰しも一度はした事があるのでは。
チャックが開いていてもパンツを履いているなら
「チャック開いてますよw」
と強がれますが、ノーパンだと
「あの人です」
と警察を呼ばれます。
公然わいせつをする可能性が高まるのがデメリットです。
関連:捨てる勇気があれば人生は簡単に変わる理由3つ。【行動することが大切です】
ノーパン生活の感想!一年以上経ったけど続けてます!
パンツを履かない感想ですが、「めっちゃ楽」です。
自分は普段ストレッチズボンを履いているのですが、その伸縮性とノーパンがあいまって、まるで下半身は何も履いていないかのよう。
とてもリラックスできるのでとても気に入ってます。
ただ、学校の体育の時間など、回りに人がいる状況で着替えをするときに
「あいつパンツ履いてねえ!」
となるのが少し心配ではあります。
ですが、そんなことをいちいち気にしてる暇は無いので、そうなっても気にしない精神でいきます。
関連:ミニマリストが持ってる帽子は1つ。ノーブランドの黒キャップ【ボウズの必須アイテム】
まとめ:パンツは必要ないかもしれない
自分にはパンツが必要ありませんでした。
そして、多くの男性にとって、パンツは必要ありません。
パンツが必要なくなることで
パンツ生産・販売に使う労働力を他の必要な仕事に割り振る
パンツゴミの削減
をすることができます。
ノーパン人口が増えることで、環境保全が進み、経済成長もするのではないでしょうか。(たぶんしない。)
関連:シャワーだけ!お風呂に入らないメリット3つ!汚れや体臭が気になるのがデメリットかも?【めんどくさがりにはおすすめ】