こんにちは、岩里です。
将来の夢は30歳までにセミリタイアをして、ダラダラ生きていくことです。

そんな悩みを抱えていますか?
無職・ニートは社会人よりも自由な生活をしていて「悠々自適」だと思われることが多いです。
ですが一方では、退屈な時間との戦いだという声が挙がっています。
ニートでも「人生つまらない」と感じている人は多いよう。
今回は「ニートの人生がつまらない理由」と、ニートの人生を充実させる方法を考えていきます!!
関連:【簡単】人生を無駄にした後悔をなくす”3つ”の方法!【ゲーム廃人でした😅】
【考察】ニート人生はつまらない?3つの方法で暇すぎるニート生活を充実させる!【働け】
ニート人生は何故つまらないのでしょう?
理由は下記の3つです。
- やることがないから
- 刺激がないから
- お金がないから
上記なので解説します。
ニート人生つまらない①:やることがないから
ニート人生がつまらない理由は「やることがない」というのが大きな理由です。
退屈な時間が多すぎて、「つまらない」と感じてしまいます。
ニートは自由です。何をしてもいい。
一日中ゲームをしても、Youtubeを見ても、漫画を読み漁ってもいいんです。生活に必要なことは親が全てやってくれます。
ですが「やらなければいけないこと」が全く無いので、起きている時間(16時間)程度を、何かしらの方法で潰さなければならなくなります。
ニートになった最初の方は、楽しく時間を潰せますが、次第に暇つぶしの方法がマンネリ化してきます。

時間がありあまりすぎて、やることがなくなるので、ニートの人生はつまらない感じてしまいます。
関連:ミニマリストの趣味は手ぶらで楽しめる物が最適【5つ紹介します】
ニート人生つまらない②:刺激がないから
ニートの人生がつまらない理由は「刺激がないから」です。
毎日同じことを繰り返す日々が続きます。
「住めば都」という言葉があるように、人間は慣れる生き物です。最初は新鮮だったニート生活にも次第に慣れます。
ニート生活では昨日も、今日も、明日も、同じようなことをして1日が終わっていきます。同じようなゲーム、同じような動画、アニメ、漫画。
すると新しい刺激が何もなさすぎて、次第に感覚が麻痺してきます。

新しいことがなにもない・・・
刺激がなさすぎるが、ニート人生がつまらないと感じてしまいう原因です。
関連:人生に飽きたのはなぜ?「人生飽きた…」となる原因と解決法3つ!【行動を変えよう】
ニート人生つまらない③:お金がないから
ニートの人生がつまらない理由は「お金がないから」です。
お金のかからない趣味しかできないので、遊びがパターン化します。
ニートは親に食わせてもらっているので、基本的にお金がありません。
「暇だな、新しい遊びがしたいな」と思っても、初期費用にお金がかかるような趣味(釣り・音楽・旅行・・・)は始めにくい。
そうなると、すべてがネットで完結するような趣味しかできないので、さらに退屈さが増します。

自由に使えるお金がないので、ニート人生はつまらないと感じてしまいます
関連:ソシャゲ・スマホゲームが時間の無駄でしかない5つの理由!?最底辺の娯楽だと言わざるを得ない!
ニート人生はつまらない!楽しく生活する方法を3つ紹介!
ニート人生がつまらないなら、面白くする方法を考えてみます。
下記の3つです!
- ネッ友を作る
- ネットで稼ぐ
- 就職・アルバイトする
上記なので解説します!
ニート人生つまらない①:ネッ友を作る
ニート人生がつまらないなら「ネット友達」を作りましょう。
人とのつながりができて幸福度が上がります。
ニートはとにかく人付き合いする機会がない。
孤独になりすぎると塞ぎこんでしまうので、何かしらの人間関係は持っておいたほうがいいです。
SNSやオンラインゲームを通じて「ネット友達(ネッ友)」を作りましょう。
ゲームも1人でやるよりも、大人数でやったほうが楽しかったりしますよね。
2chなどでその場限りの会話もいいですが、気の知れた仲間をつくるとニート人生にも彩りが生まれます。
ネットで友達を作れば、承認欲求が満たされるので、「ニート人生はつまらない」という状態が軽減されます。
ニート人生つまらない②:ネットで稼ぐ
ニート人生がつまらないなら「ネットで稼ぐ」ことを覚えましょう。
「ただのニート」から「ネオニート」に進化できます。
「ニートなのにお金を稼いでいる人」を「ネオニート」というようです。
ネットを使ってお金を稼ぐ方法は沢山ありますよね。
- Youtube
- ブログ
- 生配信
- ライティング
- プログラミング
- 投資
- etc・・・
働いている人は時間がないので副業程度しか稼げないジャンルでも、ニートは起きている時間のすべてをネットビジネスに使えるので、やろうと思えばサラリーマン並の収益を得ることができます。
お金もやることもないニートは、ネットで稼げるようになると人生のつまらなさから解放されます。
関連:貧乏性を治すための、超簡単な3つの方法。貧乏性になる原因を探ろう【身銭を切りましょう】
ニート人生つまらない③:就職・アルバイトする
ニート人生がつまらないのなら、諦めて「就職・アルバイト」しましょう。
お金も社会的地位も「やること」も作れます。
ニートは「働きたくない・働けない」からニートをしています。
理由は様々。身体的な理由、精神的な理由、不況、学歴、ニート一人ひとりに違いがあります。
ですが、ただ「社会の歯車になりたくない」とか「自由がほしい」とか言って働かないニートもいます。
そのニートの中で「ニート生活に飽き飽きしてきた」と言う気持ちが芽生えてきたニートは、いますぐにでも就活を始めましょう。
「後のことは後でなんとかなる」と考える人もいると思いますが、死ぬ間際に「ただ食って寝てを繰り返したウンコ製造機としての人生」に後悔をするのは自分です。
※0円で就活という選択
「ニートなのに雇ってくれるとこなんてないだろ・・・」と不安に思いますよね。既卒・フリーター・職歴なしの人を専門にした無料就活サービス「ウズキャリ」がオススメです。ハロワがきついなら、こういうサービスを使うのもあり。
▶▶【ウズキャリ既卒】はこちら
早いうちに社会復帰して、つまらないニート人生を終わらせてしまいましょう。
関連:【悲報】サラリーマン人生に後悔してしまう”3つの原因”【当てはまったら要注意】
【考察】ニートの人生はつまらない?3つの方法で暇すぎるニート生活を充実させる!【働け】ーまとめ
まとめです。
ニートの人生がつまらない理由
- やることがないから
- 刺激がないから
- お金がないから
ニートの人生はつまらない?ニート人生を楽しむ方法
- ネッ友を作る
- ネットで稼ぐ
- 就職・アルバイトする
日本のニート人口は2020年に69万人に達したようです。
せっかく働かなくていい立場になれたのですから、「ニート人生つまらない」なんて思っていちゃもったいないですよね。
ニートでも幸せを感じながら生活してほしいです。
最後までありがとうございました。