生きてるだけで人生に疲れる“3つの原因”【楽に生きる3つの方法も解説😎】

生きてるだけで人生に疲れる“3つの原因”【楽に生きる3つの方法も解説😎】

こんにちは、岩里です。

生き辛い人間です。

 

以前の僕が「朝起きた瞬間」に頭の中に浮かんでいた言葉は

 

岩里

「クソみたいな現実世界に戻ってきてしまった・・・」

 

でした。

 

夜は

 

岩里

「このまま死んでしまえばいいのに・・・」

 

と思いながら眠りについてました!!!

 

生きてるだけで疲れる人

自分の人生、なぜか生きてるだけで疲れるな・・・どうしたらいいんだろう・・・

 

そんな悩みを抱えていませんか?

 

人生に疲れていた僕ですが、楽に生きる方法を知ってから、だいぶマシな生活を送っています。

 

「生きているだけで疲れやすい人」という部類の人間は存在します。

今回は「あなたはなぜ疲れやすいのか」と「疲れやすい人でも楽に生きていく方法」を紹介します!

 

関連:自己嫌悪に陥る原因と、超簡単な対処法7つ【ナルシストになりましょう】

 

生きてるだけで人生に疲れる3つの原因!あなた自身のせいかも??

生きてるだけで人生に疲れる3つの原因!あなた自身のせいかも??

 

なぜあなたは「生きてるだけで人生に疲れてしまう」のでしょう?

原因は下記の3つあります!

  1. 頑張りすぎている
  2. 色々悩みすぎている
  3. 周りに気を使いすぎている

上記の3つなので解説していきます!

 

生きてるだけで人生に疲れる①:頑張りすぎている

 

あなたが生きてるだけで人生に疲れるのは「頑張りすぎている」のが原因です!

必要以上に疲れることで、回復が追いついていないのだと考えられます!

 

生きてるだけで人生に疲れる人って「根が真面目」ですよね。

「人生どうにかなるっしょ」!!!みたいな人は人生に疲れたりしにくい。

 

責任感が強すぎるあまり、「全てにおいて成果を出さないといけない」みたいなマインドになっていることがありますよね?

 

絶望
疲れやすい人

あれもやらないと、これもやらないと・・・

 

そうなると精神的にキツイ。

限界まで「頑張りすぎている」ことが生きてるだけで人生に疲れる原因かもしれません。

 

関連:努力より、没頭できることを探すべき理由3つ【好きを続けた方が成果が出やすい】

 

生きてるだけで人生に疲れる②:色々悩みすぎている

 

生きてるだけで人生に疲れるのは「色々悩みすぎている」のが原因です。

必要以上に精神をすり減らしているんだと思います。

 

生きてるだけで疲れる

今日もまた失敗しちゃった・・・このままじゃ将来も心配・・・死にたい・・・

 

みたいな「マイナス面」の悩みを延々と繰り返していませんか?

 

「過去の失敗」や「将来の不安」など「頭で考えても解決しないこと」に悩み続けると、とてつもなく無力感に苛まれます。

 

「悩みすぎ」が生きてるだけで人生に疲れる原因かもしれません!

 

関連:人目を気にしないで生きるための3つの方法【人生が楽になります】

 

生きてるだけで人生に疲れる③:周りに気を使いすぎている

 

生きてるだけで人生に疲れる原因は「周りに気を使いすぎ」です。

人の顔色をうかがいすぎて、神経をすり減らしています。

 

「疲れやすいあなた」は「根が優しい人」なんだと思います。

「人の悪口はいけない」「人の嫌がることはしちゃいけない」みたいな道徳を守るあまり、自分が犠牲になっているのかもしれません。

 

人に何か発言するときも

 

生きてるだけで疲れる人

こんなこと言ったら嫌われるかな・・・

 

と「シンキングタイム」をはさみますし、実際に発言した後も

 

反省する人

あんなこと言ったけど嫌われてないかな・・・

 

と一人反省会を開催してますよね?

 

人に気を使いすぎると、「生きてるだけで人生に疲れる」という状態になってしまいます。

 

 

関連:人間関係も断捨離したほうがいい【友達は最低限でいい】

 

「生きてるだけで人生に疲れる人」が楽に生きていく3つの方法!不器用な自分を受け入れよう!

 

「生きてるだけで人生に疲れる人」が楽に生きていく3つの方法!不器用な自分を受け入れよう!

 

生きてるだけで疲れる人が、人生を楽に生きるにはどうしたらいいのでしょう?

 

方法は3つあると思います!

  1. 頑張らないために頑張る
  2. 「諦めること」を決める
  3. 自分が不器用な人間だと自覚する

上記なので解説します!

 

生きてるだけで人生に疲れる①頑張らないために頑張る

 

生きてるだけで人生に疲れる人は『頑張らないため』に頑張りましょう。

今よりも将来の方がラクになります。

 

生きてるだけで疲れるあなたは『将来も頑張るため』に頑張っていると思います。

 

疲れる人

いっぱい勉強していっぱい稼いで、家も車も買おう・・・

 

現状で「頑張りすぎて辛い」と感じているのなら、「頑張りを減らすこと」を目標に努力しなければなりません。

 

例えば

「生活を楽にするために副業を頑張る」

とか、

「頑張って貯金して、40代でアーリーリタイア(早期退職)する」

みたいなことが「頑張らないために頑張る」です。

 

絶望
生きてるだけで疲れる人

いやいや、結局頑張るんかい

 

と思われるかもしれませんが、早いうちに努力しておけば、将来は「頑張り」の最大値が減るんです。

 

逆に「将来も頑張ろう」と思いながら生活すると、今よりももっと「頑張る必要」が大きくなります。

 

生きてるだけで人生に疲れる人は、「頑張らないこと」を目標にして頑張りましょう。

 

関連:無駄な努力はしない方法。最低限の努力で生きていくための3つの方法【効率よく努力しましょう】

 

生きてるだけで人生に疲れる②「諦めること」を決める

 

生きてるだけで人生に疲れる人は「諦めること」を決めましょう。

本当に大事にしたいところにエネルギーを注ぐことができます。

 

「全部頑張ろう」としてませんか?

仕事もオシャレも趣味も、「全部頑張ろう」としていませんか?

 

僕も以前は

 

岩里

人に優しくしないと・・規則正しい生活をしないと・・・勉強も人一倍しないと・・・

 

みたいな「なんでも努力しなきゃ」精神で毎日生きていました。

 

そうすると「100」ある自分の「エネルギー」と「時間」がバラバラに分散されてしまって、「結局どれも結果が伴わない」みたいな状況が続いていました。

 

それに気がついて、適度に手を抜くことを覚えてから「全部諦めてもなんとかなるな」というマインドで生きています。

 

現状で「生きてるだけで辛い」あなたは「諦めること」を忘れてしまっています。

大切にしたいことを「ひとつだけ」決めて、それ以外はおざなりにしてもいいんです!

 

関連:捨てる勇気があれば人生は簡単に変わる理由3つ。【行動することが大切です】

 

生きてるだけで人生に疲れる③自分が不器用な人間だと自覚する

 

生きてるだけで人生に疲れる人は「自分が不器用な人間だということ」を自覚をしましょう。

 

不器用な人間だ ということに気付かずに「みんなと同じようにしよう」とすると

 

頑張る人

あの人はあんなに頑張ってるから・・・こんなのみんなやってるから・・・

 

と、「努力」のハードルが他人基準になってしまいます。

血液型や性別のように、「疲れやすい人」というタイプの人間はいます。※HSP(感受性が豊かで疲れやすい人)がその典型です。

 

「自分がそういうタイプの人間なんだ」と自覚すれば、生きづらさの理由が腑に落ちて、変な焦りを覚えることもなくなるでしょう。

 

「頑張ろうとしている自分」を褒めてあげてください。

 

関連:幸せになる方法は「自覚」しかありません。

 

生きてるだけで人生に疲れる“3つの理由”【楽に生きる3つの方法も解説😎】ーまとめ

 

この記事では『生きてるだけで人生に疲れる理由と、そんなあなたが楽に生きる方法を解説しました。

では振り返っていきましょう。

 

生きてるだけで人生に疲れる3つの原因!あなた自身のせいかも??

  1. 頑張りすぎている
  2. 色々悩みすぎている
  3. 周りに気を使いすぎている

 

「生きてるだけで人生に疲れる人」が楽に生きていく3つの方法!不器用な自分を受け入れよう!

  1. 頑張らないために頑張る
  2. 「諦めること」を決める
  3. 自分が不器用な人間だと自覚する

 

なぜ「生きているだけで人生に疲れるのか」の理由はつかめましたか??

あまり悩みすぎずに、周りの人に相談したりしてくださいね!

 

この記事で書いた対処法以外にも、このブログでは「人生を楽に生きる方法」を沢山書いています。

 

関連:【結婚しない!】独身でいるメリット・デメリット3つ!独身生活のほうが快適かも?
関連:全て無駄に感じる3つの原因と5つの対処法。人生まで無駄に感じてきたら危ないです。
関連:恥を捨てる方法3つ。恥ずかしさを感じずに生きたい!

 

気になったらそちらの方も御覧ください。

最後までありがとうございました🙇‍♂!!