こんにちは、岩里です。

そんな悩みを抱えていますか?
せっかくの大学生生活を「人生つまらないな・・・」と思いながら過ごしていたらもったいないです!
なぜ大学生なのに「人生つまらない」と感じるのでしょう?
今回は大学生が「人生つまらない」と感じてしまう原因と、その解決法を紹介します!
関連:生きてるだけで人生に疲れる“3つの原因”【楽に生きる3つの方法も解説😎】
なぜ大学生で『人生がつまらない』と感じてしまうのか?3つの原因
大学生が『人生つまらない』と感じてしまう原因を探っていきましょう。
僕は下記の3つあると考えます。
- 新しい出会いがないから
- 他人と比較しているから
- 時間を持て余しているから
上記なので解説します!
人生がつまらない大学生①:新しい出会いがないから
大学生が「人生つまらない」と感じるのは、新しい出会いがないからです。
変わらない日常に飽き飽きしてしまいます。
最近、なにか新しいことと出会いましたか?
人間関係でもいいですし、『面白い』と思えるような映画だったり漫画でもいいです。
大学生の毎日は「朝起きて、出なきゃいけない授業に出て、帰ってきて、テキトーに時間つぶして、寝る」みたいなルーティンに入りがちです。
そうするといつもと変わらない日々に嫌悪感を覚えてしまいます。

新しいことが何もないと、大学生で「人生つまらない」と感じてしまいます。
関連:全て無駄に感じる3つの原因と5つの対処法。人生まで無駄に感じてきたら危ないです。
人生がつまらない大学生②:他人と比較しているから
大学生が「人生つまらない」と感じるのは、他人と比較しているからです。
自分の地味な大学生活が嫌になってしまいます。
大学生ってなぜか『世界一周してきました!』『大学生で起業しました!』『アフリカで慈善活動してきます!』みたいなキラキラした人達が目立ちがちです。
そういう人達と自分のギャップに打ちひしがれて、

自分の大学生活しょうもないな・・・
となっているのかもしれません。
他の大学生と自分を比較してしまうと、「人生つまらない」と感じてしまいます。
関連:自己嫌悪に陥る原因と、超簡単な対処法7つ【ナルシストになりましょう】
人生がつまらない大学生③:時間を持て余しているから
大学生が「人生つまらない」と感じてしまうのは「時間を持て余しているから」です。
やることがなさすぎて退屈に感じてしまいます。
大学生って、人生の中で最も自由な時期と言っても過言ではないですよね。
時間と体力なんて無限にありますし、お金も少しならあります。
ありあまりすぎて、逆にどう使ったらいいのか分からなくなっているのかもしれません。
大学生活が暇すぎると「人生つまらない」と感じてしまいます。
関連:【重要】物に飽きるのはなぜ?答えは、要らない物だからです。
人生がつまらない大学生が今すぐやるべきこと5選!後悔のない大学生活を!
それでは、人生がつまらない大学生が今すぐやるべきことを”5つ”紹介します!
- 恋愛する
- 勉強する
- 一人旅に出る
- 思いっきり遊ぶ
- スキルを身につける
上記なので解説します!
人生がつまらない大学生①:恋愛する
「人生つまらない」と感じる大学生は『恋愛』をしましょう。
良い人生経験になります。
そもそもGoogleで「人生 つまらない 大学生」とか検索している人は、イケてない陰キャです。
多分昼ごはんも学食の隅っこで硬みの狭い思いをしながら食べてます。授業の定位置は後ろの出入り口に近い角席。
そんな人は彼氏/彼女いない歴=年齢で確定。恋愛というものをしたことがありません。

みたいなことを思っているかもしれませんが、大学という広いコミュニティですら恋人が作れない人が、職場という狭い人間関係で恋愛ができるわけがありません。
大学生はちょうど時間があるので、じっくり恋愛関係を育てることができます。
恋愛が何なのかを大学生のうちに学んでおきましょう。
関連:人生に飽きたのはなぜ?「人生飽きた…」となる原因と解決法3つ!【行動を変えよう】
人生がつまらない大学生②:勉強する
「人生つまらない」と感じている大学生は勉強をしましょう。
学生の間しかのびのびと勉強ができないからです。

とか考えていませんか?
大学生は『じっくり勉強ができる最後の時期』です。
大人になってから「英語をもっと学べばよかった」「資格とっておけばよかった」と後悔する人は多いそうです。
資格が沢山あれば就職活動でも応用できます。自己PRでも有利。
どうせ暇なら、勉強に励んでつまらない大学生人生を有効活用しましょう。
関連:成功したいなら無駄な行動も断捨離しよう【時間が増えます】
人生がつまらない大学生③:一人旅に出る
人生がつまらない大学生は「一人旅」をしましょう。
自分の世界が広がります。
『人生つまらない』と感じているのは『自分の世界が狭い』ことが要因としてあげられます。新しいことに出会ってないんですね。
世界を広げるなら、どこか知らない場所に旅をするのが一番です。
ちょうど大学生は夏休み等の長期休暇を利用して、旅行に行きやすいですよね。社会人になってからどこか遠くに行くのは大変です。
自分一人で旅に出て、見たことないものと出会ってきてください。
関連:【事実】貧乏だから人生がつまらない←お前がつまらない人間なだけ。【お金があってもつまらない】
人生がつまらない大学生④:思いっきり遊ぶ
人生がつまらない大学生は、思いっきり遊んでください。
『つまらない』から『楽しすぎる』に感情が変化します。
ちゃんと遊んでますか?
小さい頃って、そのまま疲れて寝ちゃうくらい本気で遊んでましたよね。
ダラダラと中途半端な遊びをしていると、日常のストレスが発散しきれなくて「つまらない」と感じてしまいます。

このソシャゲつまんねー
これ以上ないほど遊んで、『つまらない』という感情を吹き飛ばしましょう。
関連:努力より、没頭できることを探すべき理由3つ【好きを続けた方が成果が出やすい】
人生がつまらない大学生⑤:スキルを身につける
人生がつまらない大学生は何か1つでも「スキル」を身に着けてください。
将来絶対役に立ちます。
なにかお金になるような技術は持っていますか?
大学全入時代と言われている昨今では、『大学に出ていること』はもはや何の価値もなさなくなっています。
プラスαで特出したものがないと、なかなか就職は厳しいとききます。
深く考える必要はありません。スキルと言っても車の免許でもいいです。
これから自分の役に立つスキルを1つでも身につけておきましょう。
関連:無駄な努力はしない方法。最低限の努力で生きていくための3つの方法【効率よく努力しましょう】
【必見】人生がつまらない大学生が今すぐやるべきこと5選!【時間を最大限活用しよう】ーまとめ
今回は大学生が「人生がつまらない」と感じる原因と、今すぐやるべきことを紹介しました!
まとめです。
なぜ大学生で『人生がつまらない』と感じてしまうのか?3つの原因
- 新しい出会いがないから
- 他人と比較しているから
- 時間を持て余しているから
人生がつまらない大学生が今すぐやるべきこと5選!後悔のない大学生活を!
- 恋愛する
- 勉強する
- 一人旅に出る
- 思いっきり遊ぶ
- スキルを身につける
最近になって無気力で怠惰な若者が増えているような印象を受けます。
先の見えない社会が悪いのか、大学生自身に問題があるのか・・・
大学生なのに「人生つまらない」なんて思わないでください。
少し探せば楽しいことなんていっぱいあります!
生き生きと頑張っていこうじゃありませんか!!
以上です。
最後までありがとうございました。